手紙を書きたい

手紙を書くのが好きです。

 

昨今、

メール、LINEと電子系のコンテンツが発達してますし、

SNSもメールサービスの様なものも付随してくるので

色々な人と瞬時にやり取りが出来ます。

とても便利。

私も多分に漏れずその恩恵に預かっています。

 

でも、だからこそアナログな手紙を書くと言う行為が好きだったりします。

 

郵送する手紙に対する個人的なこだわり

 

私は、好きなデザインの切手のデザインに合わせて便箋や絵葉書のデザインを選ぶのがとても好きです。

f:id:bonbonnikunikuoniku:20170306005137j:image

 

写真は最近買った切手と便箋。

 

季節毎に春夏秋冬グリーティング切手が発売されるのですが、

春先のものは桜の形にカットされていて毎年とても可愛いのです。

桜の形の切手に合わせて桜の便箋を購入しました。

夏や冬は暑中・残暑見舞いや、クリスマスカードに使用するのもとても楽しい。

 

また、郵便局員さんにも

「人気ですよ!」と言わしめる

ホログラムの箔押しがしてある星座のシリーズの切手。

貼ってあると見栄えがして本当に綺麗です。

こちらもこの切手に合わせて箔押しの星を題材にした便箋や封筒を購入しました。

 

その他にも結構な頻度で郵便局では記念切手や特殊切手が発行されます。

http://www.post.japanpost.jp/index.html
 

 題材はグリーティングデザインや季節の行事から、アニメや風景、絵本作家さんの作品など様々。

普通の封書も好きなのですが、絵葉書で切手を含めて手紙のトータルデザインを考えるのも好きです。

 

その時の気分や相手に合わせた切手をチョイスするのもとても素敵だと思います。

 

特殊な消印と郵頼サービス

 

普通の消印ではなく、絵柄の入った消印を

記念切手発売のタイミングや

各種イベント、

また、各観光地等で押してもらう事が出来ます。

地方の郵便局でも本局で風景印は捺印してもらう事が出来るので気になる方は要チェックです。

 https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/

 

ちなみに、「行くのは遠いけど自分も絵柄の入った消印が欲しい!」と言う方は

”郵頼”と言うサービスがあります。

郵便局のHPに載っている特殊な消印はほぼ全て郵頼で捺印をして貰える様です。

(ただし、記念切手を基にしたものは期間が区切られている場合がある様子。)

 

依頼の仕方としては

該当の消印サービスを行っている郵便局に

切手と切手を貼る台紙(葉書、封筒等。恐らく貼ってしまっても可)返信用封筒と

別紙で「この辺りにこういう風に切手を貼って、この辺に捺印してください。」

と図解したものを全て同封して送付します。

 

そうすると消印が捺印されて戻ってきます。

これは郵頼して押して戴いたもの。

f:id:bonbonnikunikuoniku:20170306012017j:image

 

美術館等で郵便局が併設されていたり、出張所が開設されていたりすると、イベントで消印を捺印してくれるところもあります。

興味がある方要チェックです。

 

手紙は手軽で小さな贈り物

 

冒頭に戻りますが、改めて

私は手紙を書くのも、貰うのも好きです。

SNSでお世話になっている方々には 

本当機会があれば色んな方に手紙をしたためたいレベルには好きです(笑)

でも実際はそんなこと難しいですし、

近しい友人には近しい分そんなに手紙など気恥ずかしくて出さない。

そして、メールがあるからそんなに頻度が多いものでもありません。

 

でも、だからこそ貰えたら嬉しいし、

大切に相手に言葉と思いを届けたいと思う。

 

友人の誕生日やお祝いでは基本的にプレゼントと一緒に必ずカードを同封するようにしています。

相手のことを考えてカードや便箋、切手を選ぶ。
そして、相手のことを考えながら言葉を紡ぐ。
手書きで相手に気持ちが伝えられるツールである手紙は小さな贈り物ではないかなあ。
と思っています。

 

そんなツールを私はこれからも大切にして行きたいと思うのです。

 

【ネタバレ観劇感想】メサイア〜暁乃刻〜

f:id:bonbonnikunikuoniku:20170225230057j:image

メサイア~暁乃刻~』いよいよ明日大千秋楽ですね。
本当におめでとうございます。
相変わらずの製作スタッフさんや俳優さんの熱量をひしひしと感じる素晴らしい舞台でした!
同時に相変わらずの凄まじい作品でもありました…

メサイアシリーズ新作にして新章開幕。
新章にしていきなり
メサイア不在の白崎護卒業ミッション」
と言う最初からクライマックスな文字が踊ります。
前作の舞台『鋼ノ章』はシリーズきっての衝撃作だと思っていましたが、
『暁乃刻』も負けずとも劣らない衝撃的な展開でしたね。

メサイアは登場人物の生き様を色濃く描いている作品だと思うのですが、
今回も護と淮斗を中心にそれぞれの生き様をまざまざと見せつけられた話でした。

今回は敵味方問わず魅力的な新キャラ・新キャストさんが沢山出てくる中、
座長として舞台とシリーズとを1人で背負った白崎護役の赤澤燈くんのカーテンコールのお辞儀の姿がいつも印象に残っています。


ちなみに

「『暁乃刻』がメサイア初めてです!」

と言う方は、今回の作品は主要登場人物の見せ場が過去の作品にかかってきているので、以前のシリーズ『紫微ノ章』『鋼ノ章』を押さえておくとより話が繋がると思います。

 

メサイア-紫微ノ章- [DVD]

メサイア-紫微ノ章- [DVD]

 

 

 

メサイア-鋼ノ章- [DVD]

メサイア-鋼ノ章- [DVD]

 

 

以上の過去作の話も交えつつ
今回の話の中心となる赤澤燈くん演じる白崎護と廣瀬大介くんが演じていた悠里淮斗。
そして、同じく先輩サクラとして名を連ねる井澤勇貴くん演じる有賀涼と杉江大志くん演じる加々美いつき。
この4人の先輩サクラの話を中心に長いネタバレ感想をこれから書き連ねたいと思います。
本当に長いです。凄くネタバレです。
以上の事を加味してご興味のある方は読み進めていただければ幸いです。


まず『暁乃刻』のあらすじ

 

単独でのミッション中に敵に拘束されてしまう白崎護。激しい暴行を受け、死を覚悟した瞬間に、突然暴漢達が突然互いの頭を撃ち抜き彼は一命を取り留めます。

しかし、白崎が拘束されていた間メサイアである悠里淮斗が突然失踪。悠里の失踪の理由が分からぬまま、言い渡される白崎の卒業ミッション。時を同じくしてチャーチのシステムが”ネクロマンサー”と呼ばれる高度に発達した人工知能にハッキングされ乗っ取りを受けます。
悠里の失踪と”ネクロマンサー”の開発には加々美のおじであり北方連合のスパイであるチェーカーと公安五係長の一嶋が関わっていました。秘密裏にチェーカーと手を組んでいたDr.TENの手によりチャーチのサーバーを遮断され、行き所を失った”ネクロマンサー”はその依り代になるべく、チェーカーによって脳内にマイクロチップを埋め込まれていた加々美の身体を乗っ取り、北方連合の手に渡ってしまいます。
悠里の失踪の真実を知った白崎は”ネクロマンサー”の無力化。即ち加々美の殺害と事態の収束の為、加々美のメサイアである有賀と後輩たちと共にチェーカー達の元へむかうこととなるのです…


白崎と悠里の選んだ道

〜彼らのメサイアの形と生き様〜

 

白崎と悠里の話に関しては、彼らがサクラになるまでを描いた『紫微ノ章』と今回の『暁乃刻』での


「生ける屍と化した意思を持たぬ兵士(『紫微ノ章』ではG、『暁乃刻』ではスペクター)が遠隔操作で、白崎の周りを制圧し、危機に陥れる。
それを目にした悠里が白崎を守る為に一歩踏み出して行動を起こす。」


というとてもよく似た符合点が挙げられます。
意図的に内容をなぞっているのかは解りませんが、『紫微ノ章』で引き籠りだった悠里は白崎を助ける為に踏み出して、外の世界に出ます。
そして『暁乃刻』では「白崎を助ける為に高度に発達した人工知能ネクロマンサーと自分の脳を融合させる。」という白崎を守る為の自分の命を賭した究極の選択に踏み出すのです。

結果として悠里は高度な人工知能として存在することとなります。
サクラはメサイアであってもチャーチを卒業すれば離れ離れにならなくてはいけない。前作の舞台作品『鋼ノ章』で「護と離れたくない。」と取り乱しながら有賀に訴えていた悠里。人工知能となった悠里は電脳の依り代があれば、2 度と白崎と離れずに側で彼を守ることができます。ある種悠里の最も望んでいた、究極のメサイアの形かもしれません。

 

しかし、裏を返せば人間の姿をした”悠里淮斗”としては 2 度と白崎に会うことが出来ない。生きていると言えば生きているけれど、肉体的には完全に死んでいる訳です。 いつか訪れるであろう「零杯ノ日」にも彼らはどんなにそばにいても実体として出会うことは出来ないのです。

今回パンフレットの冒頭で脚本家の毛利さんが「魂はどこにあるのだろうか。」という命題を示していますが、そもそも『人工知能となった悠里は果たして悠里淮斗と言えるのだろうか』という哲学的な命題にも行きつきます。

 

それでも白崎は言います。
「俺がここにいるってことは、お前がそこにいるってことだ。」
白崎が悠里の存在を承認すれば、共に生きた証を持っているならば、その存在は実体でも人工知能でも悠里であると言うこと。

 

こんなにも「メリーバッドエンド」と言う造語がしっくり来る関係性と話があっただろうか…
と最初に観劇をした後の私は驚愕しました。

悠里と白崎の究極のメサイアとしての選択であり、
その選択は彼らの関係も生き様をも示しているようでもあり、

最後に悠里を象徴する電脳のマッピングが白崎に取り込まれ、清々しい表情の白崎が走り出すと同時に暗転するラストの演出が、光とも闇とも取れぬ彼らの行く末を暗示しているようでとても印象的でした。

「一緒に暁を見に行こう。」

の最後の白崎の台詞の通り、彼らの選んだ生きる道が暁の前の暗い闇を超えて光射すことを願ってやみません。

 



有賀と2人のメサイア

〜間宮との誓いといつきの願い〜

もう一方のメサイアである有賀と加々美。有賀が加々美の「下の名前を呼べない」という点以外は至って良好。
有賀は加々美を始めとして白崎や後輩たちの小さな変化にも気づき、常に気にかけてますし、加々美も加々美で様々なシーンで有賀への感謝や信頼を滲ませています。

…とここまで書くと非常に良い関係のメサイアに見えますが、
彼らの関係性に関しては有賀の元メサイア間宮の存在無しにしては成り立たないある種の大きなジレンマを抱えていると思うのです。

前作のシリーズまで見ていた方は解ると思うのですが、元々有賀は感情を持たない完全無欠の殺人機械の様な人間でした。
そんな殺人機械から人間へと成長した背景には元メサイア間宮の存在が大きくあります。
有賀が機械から人間に戻ったきっかけであり、人間になった先の人生全てを構成していたと言っても過言ではない存在。
しかし、有賀はメサイアになる前から救い人であった大切な相手を手にかけねばいけなくなってしまった。
有賀の加々美に対する行動の根底には全て間宮に対する意識が見え隠れします。
もっと言えばいつきの向こうに有賀は間宮を見ています。
当然、聡い加々美はそれに気づいている。信頼はしているけど、そんな有賀の態度に対して若干の苛立ちも感じている。そんな加々美が間宮と別の形で関係を進める行為が「下の名前で呼んで欲しい。」と言う願いだったのではと思うのです。

劇中の恐らく有賀一番の見せ場である加々美奪還シーン。
間宮のメサイアとして彼との誓いを口にし、しかし、それ故に弱くなった己を嘆き、加々美のメサイアとして名前を呼ぶ約束を果たす有賀。
その 2 人に対する行為が1つのシーンで並行して出てきた時、有賀の全てがやっと繋がった気がします。 


https://m.youtube.com/watch?v=39ReWB_2ZAA
昨年のイベントで上演されたプロローグの抜粋動画ですが、間宮に対する有賀の「誓い」と「弱くなってしまった」一端はここの後半のパートにほぼほぼ集約されていると思います。
恐らく間宮に手を下していなかったら。
先に手を下したメサイアが間宮以外だったら。
有賀は加々美に容赦なく手を下せていたのではないかと思うのです。


「愛故に人を憎み、愛故に人を殺す。」
間宮・加々美と有賀を示すような台詞を加々美に言わせたのも ( 正確にはネクロマンサーですが。 ) 何とも言えない気になりました。

ここのメサイアの関係性は正直色々な考え方の方がいると思いますし、どの立場に重きを置くかで意見や解釈が変わると思うのですが、
私は有賀にとっては間宮も加々美も大切なメサイアであってほしいので、
間宮の存在を踏み台にしていつきと進むでも、
有賀の中に生きる間宮にいつきが囚われるでもなく
間宮の存在を背負い、抱えたまま、いつきと向き合って、並んで有賀には歩いて欲しい。
願わくばどちらかを切り離すのではなく、3人共に報われる道が拓けて欲しいと私はずっと思っています。



戦友としての白崎と有賀

〜後輩サクラの歩む道〜

 
後輩サクラの歩んできた道のりを示すのに象徴的なのは

劇中での”チャーチ鉄の掟”の使い方

ではないかと私は思っています。


”チャーチ鉄の掟”をサクラ候補生が口にする時。
それは即ちメサイアの絆が結ばれる時。


翡翠ノ章』では珀と鋭利が卒業する時に、後輩達がこの掟を唱和し、
彼らは後輩たちに見送られて華々しく卒業していきます。
これからもこの掟の下に繋がる絆を確認する様に。

 

その見送った後輩のサクラ達がその”鉄の掟”を口にする時も当然メサイアとしての絆が結ばれる時です。


『鋼ノ章』では戻れぬ道を歩んだ間宮が全て手遅れになってしまった先に有賀の真の想いを知り、「君が俺を殺してくれ」と有賀に懇願し、間宮に対して有賀が銃を向けるとき。


『暁乃刻』ではネクロマンサーに取り込まれた悠里の存在を呼び起こすため、過去の共に過ごしたデータをネクロマンサーに送り込みながら白崎が呼びかける時。 


いずれも後輩サクラたちの絆が結ばれるのは相手の“死”に向き合う時であり、彼らのある種永遠の絆と離別を意味しています。

有賀は今は加々美と言う大事なメサイアがいますし、悠里も決して消滅した訳ではありません。
しかし、彼らは形や状況は違えども、互いの大切な半身を失っているです。

 


サクラになる前は白崎は公安として光の下を歩んできたヒーローだとすれば、
有賀は暗殺者として闇を暗躍するダークヒーロー。
サクラになる手前に歩んできた道は正反対。
でも進む道やベクトルが最終的には一緒。一番近くで互いの道のりを、痛みや苦しみを見てきて、1番知っている相手。
彼らは、メサイアとは違ういわば「戦友」のような関係性だと思っています。
ラストでチャーチを1人後にした白崎に対し、有賀が「また、いつか」と自分のハンドガンを渡し、それに対して「必ず」と自分のハンドガンと共に言葉を返す白崎のシーンを観て胸が熱くなりました。
今回の白崎の卒業には先輩達の様に華々しく、ある種祝福されたムードはありませんでした。
しかし、この有賀と白崎の短いやりとりに、互いの熱い信頼や、本来は持ってはいけないとされる友情、何より有賀と白崎の築いてきた関係性が全て集約されていた気がします。


登場人物達の謎と彼等が歩む茨の道

 

夏の今回の舞台を埋める新作映画
そして、東京公演終了後秋口の新作も発表されました。

有賀と加々美の恐らく卒業ミッション。
しかし、今回の展開を見るにつけ恐らく一筋縄ではいかないでしょう。
特にやはり、ここのメサイアの関係には、重ね重ねもう1人のメサイアの存在を無視する訳にはいかない気がするのです。
「間宮がまだ生きていると思うのか」
と有賀に問う加々美の真意も気になるところ。

実際まだまだ今回登場したキャラクターも多くの謎を残して終わりました。
一嶋係長を気にする新サクラ候補生の橋本真一くん演じる小暮洵や、
今回出てきた山田ジェームズ武くん演じる”サリュート”の他にイベントの時には”キヨスク”と言うコードネームの北方連合スパイも出てきましたがまだこちらの方は舞台には出てきていません。

 

後輩サクラの歩む道は先に卒業していった先輩サクラ以上に

これまでも、これからもどうしようもない位の茨道であるように感じます。

彼等の紡いできた物語は恐らく話の展開上としては最善の選択。
しかし、その結末は、彼等のその選択は果たして幸福なのか。不幸なのか。
正直何度観てもきっと答えは出ないでしょう。

 

私は我々の想像の余地が残された余白ある舞台作品は魅力的だと私は思っています。
答えの出ない仄暗い余白。
その先にあるのはより深い闇なのか。
それとも微かな光なのか。

これこそ私を捉えてやまないメサイアの魅力なんだと思うのです。

後輩のサクラたちが歩む茨の道の行く末を、その上に成る生き様を。
この先も刻み付けながら「メサイア」シリーズを見守り続けたいと思います。

メサイアと私

前回はメサイアの紹介だったので

今回はメサイアと自分がどう出会っていったのか備忘録的な感じでダラダラと書き連ねたいと思います。

 

メサイアとの出会い

元々妹が染谷俊之さんのファンで、染谷さんの出演作品で公演に行けなくなってしまったチケットをよく譲って貰っており、メサイアもその1つでした。

 

その頃さして本腰を入れて観劇もしておらず、本当妹のおこぼれで行けるだけで充分…と思っていました。

 

メサイア

事前に公演内容のHPに目を通しても

大したあらすじも書いておらず。

非常に失礼ながら

「煽り文句がBLぽいな。」

と思っていました。

(本当すいません。)

 

そんなこんなで迎えた観劇当日

 

黒い衣装をたなびかせながら華麗なガンアクションが目の前で生身の人間が繰り広げていることに、両方が大好物な私は震えが止まらず。

アクションだけではなく、登場人物の人間ドラマ、そして脚本としてのどんでん返しも見事に描かれていて。

見終わってから

「もの凄く面白いものに出会ってしまった…!もう一度見てみたい!!」

と渇望している自分に気づくのでした。

 

初めて観た『翡翠ノ章』は

小野健斗さん演じる珀と松田凌さん演じる鋭利の卒業ミッションと言う題材からスポットも完全に2人に当たって非常に内容として明瞭だったのも良かったのだと思います。

ただ、シリーズの登場人物の関係性が解らない部分もあった為、それを知るため過去のDVDを遡り始めると、次から次へと各キャラクターの関係性が気になり、気付くと姉妹で全作揃えていました。

 

そこから暫くして。

「新作やるよ!染谷さん主演だよ!」の妹の声に、ここがより深い沼への入り口だと知る由もなかったのです…。

 

観劇の道を決定付けた『メサイア〜鋼ノ章〜』

そして約半年後に公演された新作

「鋼ノ章」

初日に観に行った妹が号泣して帰宅。

帰宅してからもずっと泣き続けているのを観てとんでもない舞台だったとは直感していたのですが、本当にこれがとんでも無かったのです。

 

言うなれば

「終焉を迎えたことで結ばれた絆」

 の話でした。

 

過去のメサイアのシリーズはメインのバディを組んでいる登場人物達が関係性を理解し絆を深めることで話が完結して行くものが多いのですが、

鋼では2つの関係性の終焉がとても鮮やかに描かれていました。

 話の中で全ての退路を断ち、どう転んでもその終焉に行き着くしか無い毛利さんの脚本。

それを彩る西森さんの素晴らしい演出。

極限の状態で最上級のアクションと、振り切れ溢れ出す感情を描き出すW主演の染谷さんと井澤くんの演技。

 

どれをどう切り取っても本当によく出来た素晴らしい舞台でした。

 

でも、一度に全てを受け止めるには余りに悲しく重い内容で、

悲し過ぎて涙も出ず、

余りの衝撃に劇場を呆然として後にし、

頭が真っ白の状態で「何か食べないと」とたこ焼きを1人で劇場に隣接するフードコートで突いたことを覚えています。

 

でも不思議なことに。

抉られる舞台ってもの凄く強く惹かれるのです。強く残るのです。

気づくとあの悲しみに対する出ない答えを求めて

元々チケットを取っていた以外の日にちも、当日券を求めて私は就業後に電車に飛び乗っていました。

 

そして、こんな人の心を穿ち続ける作品を作る人たちは、

果たして他に

どんな作品を作るのだろう。

どんな演技を魅せるのだろう。

 

そう思ったのが『メサイア』の世界にどっぷり足を踏み入れたきっかけであり、

観劇にハマるきっかけでもあるのでした。

 

今週末から上演が始まる新章『暁乃刻』

また、登場人物達がが生き抜く過酷な世界のひとりひとりのドラマに心を打たれ、涙するのだと思います。

 

感想は観劇したらそっと上げたいと思っています。

 

 

 

 

メサイア入門 〜観てみようメサイア〜


メサイア

私が舞台観劇にハマるキッカケになった作品の一つです。
重厚な世界観と登場人物が多いにも関わらず魅力的なキャラクターを丁寧に見せ、ガッツリ掘り下げられる関係性、激しくも華麗なアクション、そして、心抉られる展開に魅了され、気づくとどっぷりハマっていました。


ただ、シリーズと登場人物が多いので
「何が何やら…」な方もきっと多いはず。

色々な方が丁寧にまとめていらっしゃいますが、私自身もまとめてみたくて(これやりたくてブログ始めた節もある) ちょっと纏めてみました。

何番煎じか分かりませんが、
見たことある人には「あるある解る!」
興味がある人には少しでも手を出す際の参考になればとても嬉しいです。

そもそも『メサイア』とはなんぞや

 

ここで紹介する『メサイア』とは
高殿円先生の小説
メサイア 〜警備局特別公安五係 〜』
を原作とした映画・舞台のシリーズです。

あらすじはこんな感じ
軍縮協定”世界の改心”(ワールドリフォーミング)締結後、超軍縮時代に突入した世界。各国から軍隊や兵器は表向きは消え去ったが、軍隊は警察組織の皮を被り、戦争は武力から諜報戦に形を変え水面下で繰り広げられていた。
日本におけるスパイ集団。
国家公安委員会警備局特別公安五係。
国籍も戸籍も剥奪される代わりに特別殺人権が与えられ、桜の如く潔く散る様から通称”サクラ”と呼ばれる。

スパイ養成機関「チャーチ」においての鉄の掟
『生徒(サクラ)は、”チャーチ”について沈黙を守らなければならない。
生徒は、”チャーチ”を出れば二度と接触してはならない。
生徒は、任務に失敗した生徒を救助してはならない。
生徒は、友人や恋人になってはならない。』
ただ、たった一人この掟に反することを許される例外的な存在。それが、チャーチでコンビを組む相棒”メサイア”。」

 

生命が関わる状況で

自らを、そして相手を救えるのが”メサイア”ただ1人という、究極の相棒関係。

その”メサイア”同士の絆と生き様を色濃く描いています。

 

 

原作の文庫は、角川文庫発刊でしたが、昨年講談社から加筆修正を加えたリブート文庫が発売されています。

 

メサイア 警備局特別公安五係 (講談社文庫)

メサイア 警備局特別公安五係 (講談社文庫)

 

 メインキャラクターだけでなく、サブキャラクターにも細やかに息が吹き込まれている上質のスパイ小説です。
(クライムサスペンスに分類されるのでしょうか?)
『暁乃刻』から出てきた新人サクラ候補生3人はこのリブート文庫の加筆部分がベースになってます。

 

メサイア』シリーズってどれだけあるの?

 

現在映画と舞台を合わせて既存のシリーズは”○○ノ章”のシリーズが8本、新刻シリーズが2本で現在も続いており、その他外伝映画『極夜〜Polar night〜』が加わります。
以下シリーズを簡単に紹介していきます。

(現在のシリーズの前に
金子修介監督、黒田洋介脚本の映画も単発で撮られているのですが、
ここで紹介をするのは
新生メサイアとなって以降の「メサイア・プロジェクト」と一括りにされているもののみを紹介させて戴きます。)

全体的に映像版はチャーチやキャラクター全体を見せる群像劇。
舞台版は中心に置かれるメサイアやそれに準ずるコンビの過去や関係性の掘り下げるイメージです。

 

銅ノ章

 

 新生メサイア1作目。珀と鋭利のメサイアの話。原作をベースにしつつ原作とは少し違う過去の話にも触れられます。
脚本は各種舞台脚本で活躍されている伊勢 直弘さん。

 

漆黒ノ章

 

颯真と柊介のメサイアコンビを中心とした、先輩メサイア4人の話。
颯真と柊介のチャーチに至るまでの過去の話も挿入されます。

 

白銀ノ章

 

メサイア-白銀ノ章- [DVD]

メサイア-白銀ノ章- [DVD]

 

 颯真と柊介のチャーチ卒業ミッションの話。
この作品から舞台版の脚本は特撮や少年社中を手がける毛利 亘宏さんに切り替わります。

 

紫微ノ章

 

メサイア-紫微ノ章- [DVD]

メサイア-紫微ノ章- [DVD]

 

白崎と悠里がサクラ候補生になるまでの話。その過程に大きく三栖、周、堤嶺二が関わります。代替わりの前段階の様な作品。
今までの先輩サクラ候補生は出てきません。

 

影青ノ章

 

メサイア?影青ノ章? [DVD]

メサイア?影青ノ章? [DVD]

 

先輩サクラ候補生の鋭利と珀に加え、後輩に当たるサクラ候補生、白崎・悠里・間宮・有賀の紹介要素と翡翠ノ章に繋がる伏線がちりばめられたテレビドラマ。


翡翠ノ章

 

メサイア―翡翠ノ章― [DVD]

メサイア―翡翠ノ章― [DVD]

 

 

鋭利と珀のチャーチ卒業ミッションの話。鋭利と珀のメサイアとしての強い絆が描かれる彼等の集大成。

 

鋼ノ章

 

メサイア-鋼ノ章- [DVD]

メサイア-鋼ノ章- [DVD]

 

 後輩サクラである有賀と間宮のメサイアの話を主軸に、各キャラの変化が描かれます。シリーズトップレベルの衝撃作。

 

深紅ノ章

 

メサイア―深紅ノ章― [DVD]

メサイア―深紅ノ章― [DVD]

 

鋼ノ章からの後日談。
シリーズ上の過去の出来事を踏まえつつ、各キャラクターにある種の決着が付けられたり、この先の展開に向け大きく話がうねります。

 

暁乃刻

 

舞台「メサイア‐暁乃刻‐」 [DVD]

舞台「メサイア‐暁乃刻‐」 [DVD]

 

 制作会社が一部抜け、新シリーズとして展開された第1弾。訳あって白崎護ただ一人の卒業ミッションが描かれます。白崎・有賀達の後輩に当たる次の世代もここでお目見えします。

 

 極夜〜Polar night〜

 

映画「メサイア外伝 -極夜Polar night- 」 [DVD]

映画「メサイア外伝 -極夜Polar night- 」 [DVD]

 

 時間軸的には暁乃刻の間に挿入される三栖・周を中心としたスピンオフ的作品。彼らの究極の平等を行き着く先を描いてます。こちらも割とシリーズの中でもトップレベルの衝撃作。

 

悠久乃刻

現在公演中の新作。

有賀と加々美の卒業ミッションが描かれています。

 

どんな人が出ているの?


以下主な登場人物と俳優さんを紹介します。サクラ候補生は世代ごとに紹介していきます。
()内は演じている読み方とスラッシュで俳優さん、
【】内は出演している作品を示しています。

 

⚪︎サクラ候補生 第1世代

※シリーズ最新作までで全員チャーチを卒業してサクラとして活動している。

海棠 鋭利(かいどう えいり/松田 凌)

【銅・漆黒・白銀・影青・翡翠・極夜】

一般家庭で育ったが、家族を惨殺され、マフィアの鉄砲玉をして死にかけていた所を一嶋にチャーチへスカウトされる。どんな逆境でも絶対に死なないことから、メサイアが必ず死ぬ珀とメサイアを組むことに。
原作の主人公。射撃の名手。

御津見 珀(みつみ はく/小野 健斗)
【銅・漆黒・白銀・影青・翡翠・極夜】
鋭利のメサイア。幼い頃貧しい生活を送り、母親の愛人から虐待を受けていた。組んだメサイアが必ず死ぬジンクスがある。お菓子ジャンキーでいつも”ナニー”と言う乳酸飲料を飲んでいる。兄がいる。(原作では双子)

五条 颯真(ごじょう そうま/太田 基裕)
【銅・漆黒・白銀・鋼・深紅】
元保育士。勤めていた児童施設が北方連合と繋がっており、自身も共犯関係にあったのではと疑われていた所をチャーチへスカウトされる。
(原作では小学校の先生で、児童と一緒にバス事故に遭い、その後蘇生された模様。)
軽そうに見えるが、面倒見が良く情に熱い。

司馬 柊介(しば しゅうすけ/浜尾 京介)
【銅・漆黒・白銀】
颯真のメサイア。元国際検事 。過去に国際裁判でサイバーテロに関わった際に、北方連合の陰謀に巻き込まれ、社会的な地位と仲間を喪った所をチャーチへスカウトされる。
(原作では冤罪で無実の人間を複数殺し、社会的な死を迎えた設定になっている様子。)
ルールや規則を遵守する生真面目な優等生。最初は颯真と反発していた。

 

 

⚪︎サクラ候補生第2世代

 

白崎 護(しらさき まもる/赤澤 燈)
【紫微・影青・翡翠・鋼・深紅・暁・極夜】
元公安四係(劇中の公になっている警察機構の中で最もエリート部署)の警察官。過去の出来事がきっかけでどこか死に場所を求めている部分がある。任務中に陥れられチャーチにやってきた。
正義感が強く他人想いで真っ直ぐ。

悠里 淮斗(ゆうり かいと/廣瀬 大介)
【紫微・影青・翡翠・鋼・深紅】
白崎のメサイアで幼馴染で元同居人。凄腕のハッカー。白崎と同様の過去の出来事がきっかけで、心を閉ざして引き篭もり生活を送っていた。
白崎への執着が強く、彼の身に危険を及ぼす者は敵味方問わず容赦しない。

有賀 涼(ありが りょう/井澤 勇貴)
【影青・翡翠・鋼・深紅・暁・極夜・悠久】
「第三の闇」と呼ばれる暗殺組織の当主の息子。(血の繋がりは無い)
暗殺者として各方面から絶大な信頼を得ていた暗殺のエキスパート。しかし、自らの手で「第三の闇」の当主を殺害し、組織を壊滅させている。無口無表情で冷徹。

間宮 星廉(まみや せいれん/染谷 俊之)
【影青・翡翠・鋼・極夜】
元有名なヴァイオリニスト。
ワールドリフォーミング調印式典で演奏をした際にテロが起こり、テロの実行犯の顔を見たことで命を狙われるようになる。控えめな性格。耳が良く、冷静な観察眼もあるが、機械に弱く、戦闘能力は低め。


加々美 いつき(かがみ いつき/杉江 大志)
【鋼・深紅・暁・極夜・悠久】
死んだ”おじさん”の暗号に書かれていた内容からチャーチの門を叩く。
知らずのうちに”おじさん”からスパイの基礎を叩き込まれていたらしく、総合能力は高いが協調性は低い。そしてその”おじさん”とも何らかの因縁がある様子。
異常に鼻がきく。いつも飴を頬張っている。

 

⚪︎サクラ候補生第3世代

※第3世代は基本的に全員蘇生されている設定であると思われる。

 

御池 万夜(みいけ まよ/長江 崚行)

【暁・極夜・悠久】

新興宗教団体『照る日の杜』の元御神体。子供を難病で喪った信者に滅多刺しにされた所をチャーチに蘇生される。御神体は伊達でなく実際に霊的能力がある様子。世間知らずで生意気、無邪気な残虐さを見せる時もあるが、 非常に不安定で危うい所がある。

 

柚木 小太朗(ゆぎ こたろう/山沖 勇輝)

【暁・極夜・悠久】

元柔道のオリンピック強化選手。家族で『照る日の杜』に入信しており、教団の広告塔として利用されていたが、外部と接触するようになり教団に不信感を抱き、教団を抜けようとしたところを家族に刺される。

ザ・体育会系でまっすぐな性格。上下関係の感覚がきっちりしている。万夜に対しては余り良い感情を抱いていないが、万夜が照る日の杜の御神体だったことは知らない。

 

小暮 洵(こぐれ じゅん/橋本 真一)

【暁・極夜・悠久】

大日本共新製薬という中堅製薬会社の研究員。北方の出先機関として動いていた会社の内部からチャーチへ情報を提供していたが、それが明るみに出た為死を偽装してチャーチにやってきた…となっているが真相はまだ明らかではない。一嶋と何かしら関係がある様子。

真面目で堅く、感情が全く表情に出ない。

 

雛森 千寿(ひなもり せんじゅ/山本 一慶)

【悠久】

過去のミッションで負傷をして5年間眠っていたが、サクラ候補生として復帰。黒子と同期の為他のメンバーより少し先輩。へらへら飄々としているイケメン。(黒子に「クソ野郎」と罵られている。)過去に何やら一嶋と因縁がある様子。

 

⚪︎北方連合の人々

サリュート(山田ジェームズ武)

【暁・極夜・悠久】

北方連合のスパイ養成機関”ボスフォート”に身を置くスパイ。2本の短刀や拳銃を操って戦う。冷静かつ飄々としているが、壮絶な過去がある様子。戦闘・諜報どれを取っても相当な実力者。

 

スーク(宮城 紘大)

【悠久】

サリュート同様ボスフォートに身を置くスパイ。サリュートと行動を共にしている。スリルを味わうためにスパイをしている気がある。北方のお偉いさんの息子。

 

⚪︎その他関係の深い人々

 

三栖 公俊(みす きみとし/中村 龍介)
【銅・漆黒・白銀・紫微・影青・翡翠・鋼・深紅・極夜】
最初はサクラと敵対する国内テロ組織”評議会”にいたが、現在は紆余曲折あって公安四係に所属している。
己の過去の生い立ちから人類の「究極の平等」を掲げて自らの強い意志の下革命を起こすべく動いている。

 

周 康哉(あまね やすちか/玉城 裕規)
【銅・漆黒・白銀・紫微・影青・鋼・深紅・極夜】
三栖と同様元評議会のメンバー。学のあるお坊ちゃん。父親に復讐をする為に歩んできたが、自分の本当の生い立ちを知り目的が徐々に変わっていく。
最初は三栖のことを良く思っていなかったが、現在は絶大な信頼を寄せる良き相棒。


高野 優太(たかの ゆうた/宮崎 秋人)
【紫微・影青・鋼・深紅】
白崎の公安四係時代の同僚であり相棒。
(高野は現在も公安四係に所属。周と三栖所属時の上官に当たる。)
生死のハッキリしない白崎のことを心配している。

 

堤 嶺二(つつみ れいじ/平野 良)
【紫微・影青・鋼】
堤 貴也の息子であり、ワールドリフォーミングをたった一人で崩壊させようとした実行犯。死刑囚でありながらその明晰な頭脳と高い能力を世界中から買われ、各組織から狙われている。サヴァン症候群

 

堤 貴也(つつみ たかや/井上 和彦)
【白銀・深紅】
日本を自らの理想通りに進めるべく暗躍するカリスマ的存在。同時に不要となれば無慈悲に何者も切り捨てる。
テロ組織評議会やクァンタム・キャットのボス。


一嶋 晴海(いちじま はるうみ/中原 裕也)
【漆黒・銅・白銀・暁・極夜・悠久】
公安五係長。
スペシャル・ミンサー」の異名を持つ超凄腕のスパイ。
過去のミッションで足を悪くして一線を退いたが、それでも高い戦闘能力を持つ。

 

神北 竜二(かみきた りゅうじ/郷本 直也)
【紫微・翡翠・深紅】
公安五係長代理。
一嶋のメサイア
一嶋と神北はサクラの上司に当たる。

 

黒子(くろこ/小谷 嘉一)

【影青・翡翠・深紅・暁・極夜・悠久】

チャーチ全般のお世話係的なことをしているオネエ様。本名百瀬 多々良(ももせたたら)サクラとして過去に活動していたが、裏切っていた自分のメサイアに情報を流し最終的に己のメサイアを手にかけた過去があり、今は一線を退いているが、サクラとしては「人間シュレッダー」の異名を持つかなりの実力者。

 

終わりに 

シリーズも多くて広大なメサイアの世界。メサイアの演出を手がける西森英行さんはこんなことをツイートでおっしゃっています。

 メサイア暁乃刻、本格始動。演出を担当します。原作高殿さん、脚本毛利さんとの脚本打ち合わせは至極濃密。新しい息吹と深いドラマが生まれている。「メサイア」は、誰ひとり替えなどきかない唯一の役と俳優によって紡がれる叙事詩。だからこそその物語には、生の人間の、大切な「思い」がこもるのだ。

 

フィクションとは言えど、少し角度が変われば起こりうる世界。

闇の中生きる為にもがく人々と、その中に生まれる絆。

沢山の人達が魂を削りながら作り上げられていることをひしひしと感じる作品群です。

 

完全に自己満足を書き散らしたブログですが、

どの切り口でも、どの作品でも、もしここからいずれかの作品に興味が湧く人がいらっしゃれば幸いです。

 

メサイアは良いぞ!

 

2017.9.13

悠久乃刻に合わせて一部内容を変更・追記しました。

 

”好き”は廻りゆく

自分の最近好きなものの一つに『観劇』が挙げられます。

元々ミュージカルが好きで割とよく観に行ってはいたのですが

ここ最近は若手俳優さんが出演しているものや、所謂2.5次元舞台と呼ばれるものもよく拝見しています。

まさか数年前の自分がここまでどっぷりハマるとは想像してもいませんでした(笑)

 

どっぷりハマった経緯とか作品とかは

多分近いうちにお話しすると思うのですが。

 

ハマる前に「若手俳優と2.5次元」という世界を知ったのは

仮面ライダー電王』だったなあ。

とふと思い返しました。

 

 

まだ駆け出し社会人だった頃

右も左も解らず緊張の毎日を送っていて

それはそれは今から想像もつかない程規則正しい生活を送っていました(笑)

日曜日も出社する時間に目が覚めてしまう。

そんな中でふと目にし日曜朝のスーパーヒーロータイムで出会ったのが

仮面ライダー電王』でした。

史上最弱なのに決して折れない芯の強さを持つ良太郎。

個性的な良太郎に憑依するイマジン達。

大きな謎を秘めながらも親子のような良太郎達とまた違う関係性を見せる侑斗とデネブ。

 

魅力的なキャラクターと小気味良いストーリーに引き込まれ 

気づくとどっぷりハマっていました。

駆け出し社会人の背中を押してくれた作品でした。

 

そんな私の様子を見て

「『ゲキレンジャー』のリオ様と『電王』の侑斗が出てる舞台があるんだけど行く〜?」

と誘ってくれた友人がいました。

その友人はテニミュと特撮が当時大好きで、ミーハーな私は好きな作品の俳優さんが出ていると聞いてすぐに快諾(笑)

 

それがDステであり

思えばそれが私の1番最初の

「若手俳優さんが出演している舞台」

との出会いでした。

 

暫く友人がD-BOYS関連の舞台のチケットを取っていてくれていたのですが、

友人に彼氏が出来た辺りから友人自身の熱も冷め始め、お声がかからなくなりました。

当時チケットを取る術も自分自身よく分かっておらず、

最終的に侑斗役の中村優一さんが芸能界を引退したこともあり、

気づくとその世界から少し距離を置いていました。

 

そこから約10年。

私はまた観劇の世界に戻ってきました。

今度は財力もチケットを取る術も知って。

 

俳優の中村優一さんも芸能界に復帰をしました。

 

そして今度は自分の好きな劇団である少年社中さんの舞台に中村さんが出演をします。

 

熱量の差異はあれど、

好きなものをずっと好きでいると

ずっと好きであった「ご褒美」みたいな出来事に遭遇するのですが、

今回のは当にそれ。

 

10年経って、また自分が好きだった方にまた舞台で、しかも好きな劇団の作品で、廻り会えるというのが、非常に感慨深くて嬉しくて….

 

観劇の際はこの想いを手紙にして書いていこうかと思っている今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

厄年を迎えた自分から少し先の自分へ

初めましての方も、そうでないけどブログでは初めましての方もこんにちは。

 

ぼん

 

と言います。

 

さて、突然ですが今日自分の誕生日だったんですけど。

毎年誕生日になると何か特別なことをしたくなりまして。

今年はブログを始めてみることにしました。

 

ブログを始めようとしたきっかけとしては

 

恐らく「ツイ廃」に分類される程度には

現在ツイッターにお世話になっているのですが、

そのツイッターのフォロワーさんのブログをいくつか拝見をして

自分の言葉で紡がれる文章やら感想の数々を拝見するのがとても興味深くて

「これは自分も自分の言葉で同じものを違う角度から紡ぎたいな。」

 

と思ったのが一つ。

 

それぞれのSNSにはそれぞれの良さがあると思いますが、

ツイッターだと瞬発力はあるけど

 

長い感想とかプレゼンには向かないなあ

 

でもFacebookだと知り合いが多すぎて下手なこと言えないし…

 

と思ったのがもう一つにあります。

 

それぞれのSNSにはそれぞれの良さがあると思いますが、

このブログでは自分の好きなものを沢山積み上げていける様なブログにしたいなあ。

と思っています。

 

自分の好きなもの。

変わったり、変わらなかったり。

色々だと思いますが、

 

きっかけと、選択がなければ出会えなかったであろうものがきっと沢山あると思うので。

 

どれくらいのペースになるか。

どれくらいの期間続くか。

 

正直全く分かりませんが

 

始めないことには何もならないので、

ゆるりとやってみようかと思います。

お暇な際にお相手頂ければ幸いです。

亀かな。亀の様な更新ブログかな(笑)

 

少し先の自分はこれを見て何を思うのだろう。

とりあえずハッピーバースデー自分。

これからも宜しくね。

f:id:bonbonnikunikuoniku:20170129231404j:image